荻生徂徠は江戸幕府最盛期に伊藤仁齋と竝される古學派の儒學者である。荻生徂徠については、これまで多くの研究が積み重ねられてきた。特に、丸山眞男の『日本政治思想史研究』は後の徂徠研究に多大な影響を與えた。丸山氏は徂徠の近代性を強調し、「朱子學的思惟式とその解體」、「徂徠學の政治性」、「徂徠學における公私の分裂」などを論點として捉えた。ほかに、平石直昭、子安宣邦、吉川幸次郎の各氏も々な角度から徂徠の反朱子學という點を論じた。しかし、吉川幸次郎氏が「徂徠學案」に示したように、徂徠の學術も人生も一定不變ではなく、幾つかの段階を踏んで所謂徂徠學が形成された。1714年、徂徠49歳の頃、『園隨筆』が刊行され、1717年、『辨名』、『辨道』、『學則』が刊行された。1718年、53歳の頃、徂徠の「四書」注釋の集大成作『論語徴』が完成した。これまでの研究によれば、徂徠は基本的に朱子學を批判する立場で自らの儒學論を展開した。果たして徂徠の學術人生は終始變わらなかったのであろうか。それとも、時期によって徂徠の考えにも變化があるのであろうか。本稿では、執筆時期を異にする徂徠の著作の吟味を通じて、徂徠學の中心的概念と思われる「道」について、時間經過を辿って證した。その結果、徂徠の反朱子學的な學説に變化の過程があったことが判明した
戦後日本のプログラム・ピクチャーとして人気を博したジャンルに、サラリーマン映画がある。これを最も得意とした会社が東宝である。1951年に公開された「ホープさん」以降、プロデューサー藤本真澄、原作提供源...
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
近年、教育評価へのステークホルダーの参加が叫ばれている。しかしその一方で、ステークホルダーがいかにして評価に参加するのかということや参加型の評価における評価者の役割については、教育評価を取り巻く議論の...
本稿の課題は、中内敏夫の教育理論が「能力主義」をどう捉えそれとどう向き合おうとしてきたのかを検討することである。中内は、能力主義は、教育領域にそれが浸透すると、教育による人間の発達の可能性の追求を断ち...
本稿では、叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』の祭絵部第一から第七、および末尾に付随する『当社春日大明神之秘記』の翻刻を行い、また『当社春日大明神之秘記』の解題を付す。 『当社春日大明神之秘記』は、諏訪信...
March 2013わが国では、バブル崩壊後の「失われた10年」において,経営再建の見込みが乏しい,いわゆる「ゾンビ企業」を存続させたことが,経済の回復を遅らせた主要な原因の1つであると指摘されてきた...
本稿は,円地文子の「老女もの」の初期作品にあたる「蛇の声」を少女表象から検討を試みるものである。これまで研究史において「蛇の声」を含む一連の円地の「老女もの」は,老女のセクシュアリティに注目した読解が...
核融合炉固体増殖水冷却方式ブランケットの増殖材微小球充填体内を流れるヘリウムパージガスと固体増殖材から放出されるトリチウム輸送を解析するためのコード開発整備は、ブランケットの設計とトリチウム回収総合評...
神奈川県茅ヶ崎市本研究の目的は、文教大学国際学部が2008 年に設立した外国語学習支援室、Language Garden (LG)について、背景理論、LG の概観、利用者の学習状況調査結果を中心に論じ...
本稿は、従来の府県機能論の課題をふまえて府県機能の検証を行い、今後の府県機能に求められる観点を検討するものである。まず、従来の府県機能論について概観し、地方自治法に基づく広域的機能、連絡調整機能、補完...
本稿は,時間軸上における時間の限定性により叙述タイプを再設定することで,可能表現の意味用法や成立制約を考察したものである。日本語の可能表現は形式的な特徴や意味用法が主として研究されてきた。特に可能の意...
乳がんは近年増加の一途をたどり,平成6年の地域がん登録による年齢調整乳がん罹患率(全国推計値,女性)では,全がんの1位となった。乳がんは早期に発見され治療が行われれば生命予後の良好ながんであり,また検...
精神科医/臨床家・小澤は,数年前肺がんの告知を受け余命一年と宣告された.死を前にした小澤が「ぼけ」,「ケア」をどう捉えているのか.本書には専門用語がほとんど用いられず,平易な文章で綴られている.平易な...
本稿は,概ね2005年以降の日本の地域政策の歩みとそこでの具体的な諸施策について,包括的にレビューすることを目的としたものである.三位一体の改革および立地関係諸法の撤廃以降の地方政策として新たな施策体...
小論では、全国18保育園に子どもを預ける父母を対象に実施した調査結果の分析を行った。配布した調査票は1000、回収率81.0%、計810の調査票が回収された。調査の主題は、共働き家族における家事と子育...
戦後日本のプログラム・ピクチャーとして人気を博したジャンルに、サラリーマン映画がある。これを最も得意とした会社が東宝である。1951年に公開された「ホープさん」以降、プロデューサー藤本真澄、原作提供源...
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
近年、教育評価へのステークホルダーの参加が叫ばれている。しかしその一方で、ステークホルダーがいかにして評価に参加するのかということや参加型の評価における評価者の役割については、教育評価を取り巻く議論の...
本稿の課題は、中内敏夫の教育理論が「能力主義」をどう捉えそれとどう向き合おうとしてきたのかを検討することである。中内は、能力主義は、教育領域にそれが浸透すると、教育による人間の発達の可能性の追求を断ち...
本稿では、叡山文庫天海蔵『諏訪大明神画詞』の祭絵部第一から第七、および末尾に付随する『当社春日大明神之秘記』の翻刻を行い、また『当社春日大明神之秘記』の解題を付す。 『当社春日大明神之秘記』は、諏訪信...
March 2013わが国では、バブル崩壊後の「失われた10年」において,経営再建の見込みが乏しい,いわゆる「ゾンビ企業」を存続させたことが,経済の回復を遅らせた主要な原因の1つであると指摘されてきた...
本稿は,円地文子の「老女もの」の初期作品にあたる「蛇の声」を少女表象から検討を試みるものである。これまで研究史において「蛇の声」を含む一連の円地の「老女もの」は,老女のセクシュアリティに注目した読解が...
核融合炉固体増殖水冷却方式ブランケットの増殖材微小球充填体内を流れるヘリウムパージガスと固体増殖材から放出されるトリチウム輸送を解析するためのコード開発整備は、ブランケットの設計とトリチウム回収総合評...
神奈川県茅ヶ崎市本研究の目的は、文教大学国際学部が2008 年に設立した外国語学習支援室、Language Garden (LG)について、背景理論、LG の概観、利用者の学習状況調査結果を中心に論じ...
本稿は、従来の府県機能論の課題をふまえて府県機能の検証を行い、今後の府県機能に求められる観点を検討するものである。まず、従来の府県機能論について概観し、地方自治法に基づく広域的機能、連絡調整機能、補完...
本稿は,時間軸上における時間の限定性により叙述タイプを再設定することで,可能表現の意味用法や成立制約を考察したものである。日本語の可能表現は形式的な特徴や意味用法が主として研究されてきた。特に可能の意...
乳がんは近年増加の一途をたどり,平成6年の地域がん登録による年齢調整乳がん罹患率(全国推計値,女性)では,全がんの1位となった。乳がんは早期に発見され治療が行われれば生命予後の良好ながんであり,また検...
精神科医/臨床家・小澤は,数年前肺がんの告知を受け余命一年と宣告された.死を前にした小澤が「ぼけ」,「ケア」をどう捉えているのか.本書には専門用語がほとんど用いられず,平易な文章で綴られている.平易な...
本稿は,概ね2005年以降の日本の地域政策の歩みとそこでの具体的な諸施策について,包括的にレビューすることを目的としたものである.三位一体の改革および立地関係諸法の撤廃以降の地方政策として新たな施策体...
小論では、全国18保育園に子どもを預ける父母を対象に実施した調査結果の分析を行った。配布した調査票は1000、回収率81.0%、計810の調査票が回収された。調査の主題は、共働き家族における家事と子育...
戦後日本のプログラム・ピクチャーとして人気を博したジャンルに、サラリーマン映画がある。これを最も得意とした会社が東宝である。1951年に公開された「ホープさん」以降、プロデューサー藤本真澄、原作提供源...
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
近年、教育評価へのステークホルダーの参加が叫ばれている。しかしその一方で、ステークホルダーがいかにして評価に参加するのかということや参加型の評価における評価者の役割については、教育評価を取り巻く議論の...